NewPost
不登校学校へ登校できない子どもの最後の春休み。明日の新学期初日に不安と期待が入り交じる
明日から子どもたちの小学校・中学校の新学期がいよいよはじまりますね。 新学期を迎える4月は、担任の先生が変わり、クラス替えもありますので、あたらしい気持ちでスタートできます。 私は学校へ行けない子どもを持つ母親です。前年は完全登校には至りま... 片付け書類整理が苦手な筆者が100均ファイルや手作り収納で片付けてみました
皆さんは書類整理が得意な方ですか?それとも苦手ですか? 書類整理、私は苦手です。苦手ではありますが、重要な情報を見逃してしまうことがあるため、避けては通れない仕事です。 そんな筆者ですが、プリント類が溜まって机の上がごちゃごちゃしてきたの... ハンドメイド私が一ヶ月間で作ったハンドメイド作品を紹介。家にある不用品で作ったので材料費はほぼかからず
ここ最近は、ハンドメイドに夢中で、ブログのことをほったらかしにしていたので反省です。 という訳で今回は、この一ヶ月間に作ったハンドメイド作品ををご紹介します。 家にある材料だけで作りましたので、お金は一切かかっておりません。 ハンドメイドの... ハンドメイド久しぶりの近況報告です。母とハンドメイド・アパレル事業を行う方向で頑張っていこうと思います
お久しぶりです。 当サイトの管理人のことを少しだけ気にしてくれている人もいるのかな~と思って、近況報告です。(いないですかね笑) 2月上旬に両親の借金が発覚し、ブログ活動をストップしておりました。 2月、3月の2ヶ月間は実家の家計を立て直すため... web3CryptoDiverで失ったビットコインウォレットのパスワードを探し出し億万長者の道へ
今回、「CryptoDiver」というアプリをご紹介します。皆さんはCryptoDiverというアプリを聞いたことはありますか?CryptoDiverとは、ビットコインのウォレット所有者が紛失したパスワードを探し出して報酬を得られるアプリです。 ビットコインのパスワード... AIツールAIブログアシスタントyounapを使ってみた!ブロガーが使うメリット5選
個人ブログを運営している方は記事作成の効率化を図りたいと、巷で人気の文章AIツールが気になっているのではないでしょうか。 しかし、今はAIツールの種類が沢山あって、AIツールを使ってみたくてもどれがいいのかさっぱりわからないですよね。 そんな悩... AIツール「らいたー君」のSEOリライト機能とは?筆の遅い主婦ブロガーが使い方を解説!
※上のアイキャッチはらいたー君のメニュー「サムネ作成ツール(おまけ)」を使用し作成しました! 今話題のAIを採用したライティングツール「らいたー君」が2024年8月下旬にアップデートされ、あらたに「SEOリライト機能」が追加されました。 AIライティン... AIツールスライド生成AI「イルシル」を主婦が使ってみた!ツールのおすすめポイント3選
PTA、在宅ワーク、講師の役目を任されるなどで、主婦でもスライド作成する機会はあります。 母親がスライドを作らなければならない機会があるけれど、 「スライドなんて今まで作ったことがない」「家事や育児、仕事で日々忙しいからスライド作成する暇なん... 英語学習英語教材【家出のドリッピー】のここが良い!40代主婦が2か月間勉強した感想
今後は英語が必須スキルだから英語を勉強しよう!と思い立ち、数か月前から英語学習に取り組んでいるおうちのひとです。 今日は私が英語学習をするにあたって使っている「家出のドリッピー」という英語教材について、ご紹介します。 皆さんのなかには「家... 英語学習英語学習を中断してしまった私が学習を再び継続するためにやったこと
こんにちは、バイリンガルのおうちのひとです。(嘘) 英語を学習していたけど途中でストップしてしまった経験があるのではないでしょうか。 かくいう筆者も英語学習については過去から現在に至るまでに何度も挫折しており、今まさに2ヶ月間継続できていた...