NewPost
ハンドメイド実践レビュー!本を参考にPPバンドで初めてのプラかご作ってみた
母から手芸用のPPバンドをもらったので、プラかごを作ってみました。 PPバンドとは PPバンドとは、一般的には荷造りなどに使われるポリプロピレン素材のバンドのことです。かごバッグなどを作る場合には手芸用のPPバンドを使います。 手芸用のPPバンドには... ハンドメイド【1日で完成】骨格ウェーブの私に似合う小花柄のブラウスを作りました
こんにちは、ハンドメイド作品をブログで紹介している雑記ブロガーのおうちのひとです。 今回はブラウス作りに挑戦してみました。 花柄のブラウスの着画とデザイン 出来上がったブラウスはこのような仕上がりになりました! 形はプルオーバーといって、か... Webライターブログに来ている読者の中には業者も存在する。ライターしていたときも他人の記事を参考にしていたから
ブログを更新すると、すぐに読んでくださる方がいます。本当に純粋な読者がいると信じたいのですが…。もしかすると、読者の多くは業者や同業者の方もいらっしゃるのではないかと感じることもあります。 もし本当に読者の中に業者の方が多いとしたら、どの... SNS運用SNSでの発信のモチベーションが下がりつつあります
おはようございます。今日は個人の日記です。 私は長年、「ブログはこうでなければ」「SEOや記事の書き方」などの考え方にとらわれていましたが、 こうして、日々の自分の気持ちを綴っただけの文章も良いのかもしれません。 構成とかペル... 北海道釣り&キャンプ好きの家族が夏の道北を満喫!砂金採り・ホタテ・ラーメン・温泉など盛りだくさん
こんにちは、北海道の自然を愛する札幌在住の主婦です! 今回は夏休みのお盆期間中に家族と一緒に車で訪れた、道北地方の旅の記録です。 札幌から稚内、猿払、浜頓別、旭川のルートをぐるっと周遊してきました。 1泊3日のハードスケジュールではありました... ハンドメイド洋服を作る人に憧れていた私が、久しぶりにワンピースを手作りしてみました
こんにちは、暑い日が続きますね(今年の夏は本当にこればかりです) 最近「おうちのひと、X(SNS)であまり見かけないな~と思っていた方はいらっしゃいますか?(…いないかもしれないですね) 夏休み中だから忙しいというのもありますが、実は自分用のワ... 北海道穂別キャンプ場のオートサイトを初めて利用してみたら快適だった。家族連れにおすすめ
こんにちは。おうちのひとです。 今年の夏も暑いですね。 北海道で40度超えの気温が観測された地域もあり、特にここ数年は異常な暑さだと感じます。 我が家はクーラーではなく扇風機で暑さをしのいでいますが、30度を超える日は家の中が蒸し暑く、じっとし... ハンドメイドハンドメイド商品の値段を付ける際に意識するべきは商品原価と利益を確保できる販売価格
ご自身のハンドメイド作品をminneなどのハンドメイド商品を扱うプラットフォームに出品しようと思っているけれど、値段の付け方がわからないことはありませんか? 筆者も先日、母親のハンドメイド作品をminneに出品しましたが、同じように値段つけの部分で... 不登校学校へ登校できない子どもの最後の春休み。明日の新学期初日に不安と期待が入り交じる
明日から子どもたちの小学校・中学校の新学期がいよいよはじまりますね。 新学期を迎える4月は、担任の先生が変わり、クラス替えもありますので、あたらしい気持ちでスタートできます。 私は学校へ行けない子どもを持つ母親です。前年は完全登校には至りま... 片付け書類整理が苦手な筆者が100均ファイルや手作り収納で片付けてみました
皆さんは書類整理が得意な方ですか?それとも苦手ですか? 書類整理、私は苦手です。苦手ではありますが、重要な情報を見逃してしまうことがあるため、避けては通れない仕事です。 そんな筆者ですが、プリント類が溜まって机の上がごちゃごちゃしてきたの...