皆さんは毎日のトイレ掃除、欠かさずしていますか?
毎日トイレ掃除している人もいれば、トイレ掃除はたまにしかしない人もいると思います。
後者の”トイレ掃除はたまにしかやらない派”のなかには、「そもそもトイレを毎日掃除する必要なんてあるの?」と思っている人もいるのかもしれません。
トイレはたとえ見た目がきれいであっても、雑菌の温床ですので、毎日掃除することが理想的です。
今回は毎日のトイレ掃除や、週1・月1回からの定期的なトイレ掃除の仕方、必要な掃除アイテムをご紹介します。
また、トイレ掃除の開運効果もお伝えします。
「トイレ掃除は今までテキトウだった」という方も、ぜひトイレ掃除を毎日実践し、清潔感あふれる空間を手に入れましょう。
主婦歴10年以上でも、いまだに家事が苦手。
そんな私が家事が得意になるために勉強したことや、実践したことをご紹介します。
毎日のトイレ掃除の必要性
「毎日忙しくてトイレ掃除まで手が回らない」、「トイレ掃除は苦手だから進んで掃除したくない」など、毎日トイレ掃除できない人の理由はさまざまです。
短時間できれいになり、達成感が得られやすいのがトイレ掃除の魅力。
そんなトイレ掃除を、ぜひ毎日の習慣にしましょう。
毎日トイレ掃除しない人は多い
世の人々のトイレ掃除事情ですが、トイレ掃除を毎日している人は意外と少ないです。
あるリサーチ会社がトイレ掃除に関するアンケート調査を行ったところ、トイレ掃除を毎日している人は全体の2割前後だったそうです。
10人に8人は、毎日トイレを掃除していないことがわかりました。
自宅のトイレを掃除する女性は9割強、男性は6割強です。掃除頻度は「ほとんど毎日」「週に1回程度」が2割前後でボリュームゾーンです。「週1回以上」は6割強、女性30代以上で7~9割、男性30・40代で5割弱です。
引用元:マイボイスコム株式会社/【トイレ掃除】に関するアンケート調査
このトイレ掃除の頻度のアンケート調査で、回答者全体の過半数を占めているのが、週1回以上です。
週1回以上の頻度というのは、普段は仕事や育児などで忙しいため、休日に集中して掃除をしているケースなのかもしれません。
また掃除の頻度は、本人のやる気の程度も関係してきますよね。
たとえば筆者は比較的時間に余裕がある専業主婦ですが、正直なところトイレ掃除があまり好きではないため、毎日掃除できていません。
家のトイレが狭いので掃除がやりにくいことや、
家族が当たり前のように毎日何度も汚すので、やってもやってもキリがない感じが嫌ですね…
ただ家には夫と息子がいますので、すぐにトイレが汚くなりますから、掃除の頻度としては、2日に1回ぐらいはしています。
重い腰を上げてですけどね…
筆者のようにトイレ掃除が苦手だからあまりやりたくない、という人も世の中には沢山いることでしょう。
トイレ掃除は習慣化にうってつけ
トイレは狭いスペースのため、他の掃除箇所よりもさほど労力がかかることはありません。
そのため、行動の習慣化に最適です。
習慣化は、いわば”成功体験を積み重ねること”です。
成功体験を積み重ねると、自分に自信を持つことができます。
能力のあるなしにかかわらず、やる気さえあれば、どんな人でも継続しやすいのがトイレ掃除です。
「今の自分を変えたい」という方にも、毎日のトイレ掃除はオススメですよ。
やるべき掃除のチェックリストを作るとモチベーションが高まり、トイレ掃除が習慣化しやすいです。
トイレは毎日掃除しよう
トイレは毎日掃除することが理想的です。
トイレ掃除を怠ると、次第に手強い黄ばみ汚れや、嫌なアンモニア臭が発生します。
そこまでくると、普段通りのトイレ掃除のやり方では、なかなか落ちません。
力を入れてゴシゴシこすらなければならなくなります。
それでも汚れが落ちない時は、強力な洗剤に頼る必要がありますが、それが毎度のことであれば人体にも、地球環境にも優しくないですよね。
毎日の掃除は面倒に思えるかもしれませんが、結果的にはトイレ掃除を楽にしますので、やはり掃除は毎日した方がいいのです。
毎日の掃除といっても、なにも大掛かりにする必要はなく、簡単な掃除でOK。
用を足すついでに掃除するのでも、もちろんかまいません。
毎日3分でも5分でもいいので、ご自身の生活の中でタイミングを見計らって、取り組んでみましょう。
トイレ掃除に必要なアイテム
毎日のトイレ掃除に必要なアイテムをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
トイレ掃除の基本アイテム
- クエン酸水
-
クエン酸は、尿汚れを落とす際に使うものです。クエン酸は酸性で、尿はアルカリ性ですが、2つの成分を中和させて汚れを落とします。掃除に使う際は、水200mlにクエン酸を小さじ1杯で混ぜたものを、スプレーボトルに入れて使います。
クエン酸水で掃除した後は、クエン酸の成分が残らないよう、水拭きします。
ポチップ - 重曹水
-
重曹は、手アカやカビなどの黒ずみ汚れを落とす時に効果を発揮します。重曹水もクエン酸水と同様、水200mlに対して小さじ1杯の重曹を混ぜ、スプレーボトルに入れて使用します。重曹水で掃除した後は、白い後が残りやすいので、こちらも水拭きして仕上げましょう。
ポチップ - 古い歯ブラシ・スポンジ・布、綿棒
-
古い歯ブラシは、境目や溝に溜まった汚れを落とす際に重宝します。古いスポンジや古着などの布は、汚い場所を掃除した後にそのまま捨てられるので便利です。綿棒は、接続部分などの細かい場所を、掃除する時に活躍します。
- ヘラ
-
便器と床の境目は尿汚れが溜まりやすく、そのまま放っておくと嫌なニオイのもとに。ヘラには古着などの捨ててもいい布を巻きつけて、便器と床の境目に沿って掃除します。
¥728 (2022/03/15 09:30時点 | Amazon調べ)ポチップ - トイレブラシ
-
トイレブラシは便器のふちの裏側や、排水溝の奥など、便器の内側を掃除する時に便利です。トイレブラシは使い終わったら水でよくすすぎ、乾かしておくことが理想。ケースが密閉されていないタイプなど、ブラシが乾燥しやすい構造のトイレブラシを使うと衛生的です。
¥1,299 (2022/03/14 15:54時点 | Amazon調べ)ポチップ毎日のトイレ掃除を楽にするアイテム
トイレを毎日掃除するにも時間がない、または面倒という方は、できるだけ手間のかからない掃除方法を取り入れましょう。
毎日のトイレ掃除を圧倒的に楽にする、掃除アイテムをご紹介します。
- トイレ用の中性洗剤
-
市販のトイレ用の中性洗剤は手軽に使えますので、トイレに1本常備しましょう。小さなお子様のいるご家庭は、人体や環境に優しい植物性由来の成分の洗剤を選ぶのがオススメです。
ハーブなどの香り付きの洗剤は、トイレを掃除するたびにいい香りが漂うので気分もよくなりますし、消臭効果も期待できます。
¥748 (2022/03/12 10:10時点 | Amazon調べ)ポチップ
- 使い捨てのトイレブラシ
-
本体のハンドルに、使い捨ての洗剤付きブラシを装着できるトイレブラシです。トイレブラシはワンタッチで着脱可能。掃除が終わればそのままトイレに流せます。使い捨てのトイレブラシなので、衛生面の心配もいりません。
¥1,169 (2022/03/14 15:51時点 | Amazon調べ)ポチップ - 使い捨てタイプのトイレクリーナー
-
便座の裏やフチ、床をさっと拭いてから、そのままトイレに流せる使い捨てのトイレクリーナーがあると便利です。
¥1,021 (2022/03/09 15:51時点 | Amazon調べ)ポチップ - スタンプ式の洗剤
-
便器内にスタンプしておくだけで、流すたびに便器内を洗浄してくれる手軽さが売りの洗剤です。
毎日忙しくてトイレ掃除まで手が回らない方や、トイレ掃除がおっくうな方にオススメのアイテムです。 - 楽天ビック(ビックカメラ×楽天)¥1,072 (2022/03/09 16:00時点 | 楽天市場調べ)ポチップ
毎日のトイレ掃除のやり方
毎日の掃除は、以下の流れで行うと効率よく進められます。
- 便器の表面
- 便座
- 便器
- 手洗いボウル
- タンク
- 床
ここで紹介した掃除をすべて取り入れるのが大変な方は、ご自分の生活スタイルにあわせて、できそうな掃除を取り入れてみましょう。
それでは、毎日の掃除を順に説明します。
まずは便器の外側を拭きます。
固くしぼった雑巾や古い布、トイレクリーナーなど、ご自身が使いやすいもので掃除しましょう。尿汚れがあればクエン酸水をスプレーした後に、固く絞った雑巾で拭きとります。
次は、便座とトイレのフタを掃除します。便座は男性のいる家庭ではウォッシュレットのノズル付近、女性のいる家庭では手前側が汚れやすいです。雑巾や古い布、使い捨てのトイレシートなどで汚れをしっかりと拭き取りましょう。
便器の内側は、ブラシを使って全体的にこすります。
とくに便器のフチの裏側は、尿石と呼ばれる尿の固まりが付着しやすいです。
尿石は放置しておくと嫌なニオイのもととなります。
尿汚れの洗浄力に優れたクエン酸水をスプレーし、古い歯ブラシでこすりましょう。
見逃せないのは、便器のフチの裏側です。便器のフチの裏側の様子はどうしても見えませんので、小さい手鏡を使い、汚れがきちんと落ちているか確認しながら掃除することをオススメします。
それでも尿汚れが落ちないという場合は、濡れたペーパーに直接、クエン酸の粉をふりかけ、しばらく湿布します。そうすると汚れが落ちやすくなります。
尿石除去剤など、強力な洗剤で尿石をとる方法もありますが、酸性の洗剤は取り扱いに注意が必要なので、使用方法や注意書きをよく読んでから使用しましょう。
できる限り、天然成分のクエン酸で掃除することをオススメします。
一番いいのは、日頃から便器のふちの裏側をしっかりと掃除し、尿石が発生しないようにしておくことです。
手洗い器とタンクを拭きます。
手洗い器の汚れには、主にホコリ、水アカ、皮脂汚れがあります。これらの汚れを溜めないためには、トイレットペーパーやトイレクリーナーで毎日拭きましょう。毎日のトイレ掃除が定着できれば、手洗い器の水が流れている時に手でこするだけでも十分きれいになります。
タンクの外側は、雑巾やトイレクリーナーで拭きましょう。
トイレの床には、ホコリや髪の毛、トイレットペーパーのくずが落ちています。
それらをトイレットペーパーや、使い捨てのトイレクリーナーで取り除きます。床は尿の飛び散りが目に付きやすいので、1日1回は必ず拭き取りましょう。床に近い壁付近も、尿汚れをクエン酸スプレーで取り除いた後、固く絞った雑巾で拭き上げます。
週1・月1~のトイレ掃除のやり方
トイレをきれいにするには、定期的な掃除も必要です。
毎日の掃除とあわせて、週1・月1回のトイレ掃除の予定を組み込んでみましょう。
週1回、月1回~のトイレ掃除の方法を紹介します。
週1回のトイレ掃除
週1回のトイレ掃除は、普段の掃除では足りない部分を補うために行うものです。
まずは1週間で溜まったホコリを、ざっと取りましょう。
ホコリが溜まりやすいのは以下の場所です。
- トイレのふた
- 便座
- 便器のふち
- 手洗い場
- 水道管
- アダプター
ホコリを発見したら、乾いたトイレットペーパーで拭き取りましょう。
トイレの床や壁は、毎日の掃除で見逃していた汚れを落とすべく、丁寧に掃除します。
さらに隙間や部品など、細かい部分も掃除しましょう。
細かい部分でチェックしたいのは、以下の場所です。
- 便器の底部と床の隙間
- 壁と床の隙間
- ウォッシュレットのシャワーノズル
便器の底部と床の隙間や、壁と床の隙間は尿汚れが溜まりやすい場所です。
ヘラに古布を巻き付けて、クエン酸水をスプレー。汚れを拭き取ったら水拭きします。
ウォッシュレットのシャワーノズルも、週1回の頻度で掃除が必要です。
固く絞った雑巾や古い布、トイレクリーナーなどを使って、しっかりと拭きましょう。
月1回~のトイレ掃除
月に1回、年に1~3回のトイレ掃除の予定を組み込むことができれば、トイレ掃除は完璧です。
月に1回、重点的に掃除したいのは以下の場所です。
- 換気扇
- 照明
- タオルかけ
- ペーパーホルダー
中性洗剤を使って、雑巾で拭きます。
また、年に1~3回掃除する場所も確認しましょう。
- 天井
- トイレの収納棚
天井はハンディモップやハタキを使って、ホコリをとります。
落ちたホコリは、トイレクリーナーやティッシュで拭きとるか、掃除機で吸い込みましょう。
トイレの収納棚の掃除に関しては、置いているものをすべて取り出してから、拭き掃除をします。
毎日のトイレ掃除にまつわる開運効果
巷では、トイレをきれいにすると開運効果が得られるとの噂も。
ここでは、毎日のトイレ掃除がもたらす開運効果をご紹介します。
トイレを毎日ピカピカにして、ぜひあなたも運を呼び込みましょう!
多くの成功者が実践している毎日のトイレ掃除
毎日のトイレ掃除は、成功者の多くが実践している習慣です。
たとえば、起業家の松下幸之助さんや本田宗一郎さん、ビル・ゲイツさん、お笑い芸人のビートたけしさんなど。
各界で一流と言われる方々には、トイレにまつわる話が必ずと言っていいほどあります。
トイレ掃除を毎日続けていると、謙虚な気持ちになるそうです。
能力や地位があるはずの一流の方々も、毎日のトイレ掃除で謙虚さを常に持ち続けたから、仕事で成功を収めたといえるのかもしれません。
また、トイレ掃除をすることで、小さなことによく気が付くようになります。
神は細部に宿るという言葉が示すように、小さなことによく気が付くことは、良い製品やサービスを生み出す上で必要不可欠です。
一流の仕事人になりたい方は、成功者にならい、毎日のトイレ掃除を実践してみましょう。
トイレには金運や健康運をつかさどる神様がいる説もある
日本の古くから伝わる話によると、トイレには”烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という、金銀財宝をもたらす神様が住んでいるそうです。
その神様が住んでいるトイレをきれいに掃除すると、お金が舞い込むのだとか。
また風水学によると、トイレのような水回りは、水の神様である竜神が通る場所で、その水回りを整えることで運気が上昇すると言われています。
水のある場所は邪気がたまりやすいため、掃除を怠ることで水場に邪気がとどまり、金運や健康運が下がるそうです。
竜神様が自由に行き来できるようにするためには、毎日水回りを掃除し、水の循環をよくする必要があるのです。
洗面台の掃除に関しては、よろしければ以下の記事をご覧ください。
夫婦仲がよくなる可能性も
トイレをきれいに掃除していると、夫婦仲が良くなる可能性もあります。
トイレ掃除をすると、女性は美しくなり、男性を引き寄せるのだとか。
いわゆるモテモテの状態です。
筆者のようなアラフォー主婦だと、日常的に男性からモテモテになるシチュエーションは、あまり現実的ではありません。
ただ身近に一人、夫という男性がいます。
主婦が毎日トイレ掃除をすることで、旦那様はあなたの魅力を再確認し、もしかしたらサプライズプレゼントなどでご機嫌取りをしてくれるかもしれませんよ(笑)
夫婦仲はとっくのとうに冷めきっている
釣った魚に餌をやらないという言葉は、まさにうちの旦那のためにある
という奥様も、毎日トイレを掃除することで夫婦仲を取り戻せる可能性があります。
毎日のトイレ掃除を習慣化しよう
トイレを毎日掃除すると、くつろぎの空間が手に入れられるのはもちろんのこと、清々しい気持ちになったり、自分の自信につながったりと、精神面でもよい影響をもたらします。
毎日短時間でもいいので、できる掃除からはじめましょう。
毎日のトイレ掃除が楽にできるよう、便利な掃除アイテムを取り入れてみるのも一案です。
成功者の習慣でもあるトイレ掃除を、今日から早速実践してみましょう。
コメント