40代主婦は自分らしい資格が必要!子育て経験を活かせる資格も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
拭き掃除をする主婦

「資格を取りたいけれど、今更資格を取ってもムダじゃない?」
「資格には勉強時間も必要だし、お金もかかるので躊躇してしまう・・・」

という専業主婦さんも、もしかしたらいるのかもしれません。

しかし、自分に付加価値をつけられる資格があれば、これからの人生が花開く可能性もあります。

今回は同じ40代主婦の管理人が、40代専業主婦さんの資格について調べてみました。

この記事を書いた人
おうちのひとアイコン
おうちのひと(@Ouchino_Hito

職業:専業主婦/Webライター/ブロガー

自分の強みになる資格がない40代専業主婦が、40代主婦が輝ける資格を調査しました!

目次

40代専業主婦に資格は必要?

勉強する女性

子育てにどっぷり浸かっていた主婦さんも、まだまだ目は離せないものの、少しずつ子どもの手が離れ、時間に余裕が生まれます。

そんな時にふと、「何か資格が欲しいな」と考えるのかもしれないですね。

40代専業主婦の資格取得について、一度考えてみましょう。

社会のブランクがあるからこそ自分をアピールできる資格を取ろう

40代専業主婦さんの中には、子育てが少し落ち着いたのでそろそろ働きたいけれど、特別なスキルもなく応募する勇気がない・・・という方もいるでしょう。

それなら、今からでも資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

資格取得によるメリットを挙げてみました。

  • 面接で有利に働く
  • 実生活に役立ち、これからの人生が豊かになる
  • 自信につながる

スキルよりも人柄重視という職場もあるので、もちろん資格がすべてではありません。しかし、何も資格がない人よりは、資格がある人の方が面接官の目に留まる確率は高くなります。

また、資格には実生活に役立つものもあります。
その分野を学び続けることで、今後の人生が豊かなものになるかもしれません。

そして、資格取得により何かを成し遂げた経験は自信につながります。
再就職活動も、前向きな気持ちで挑めるでしょう。

40代は「使える資格」を取ることが大切

もちろん資格なら何でもいい、というのではありません。
私達40代は、今後の人生に活かせる「使える資格」選びをしなければなりません。

どんなに立派な資格を取得しても、仕事や実生活に活かせなければ、宝の持ち腐れです。
使えない資格ばかりもっている、という人も案外多いのではないでしょうか。

…と偉そうに書いてしまいましたが、実は40代専業主婦の管理人もその口です。

(つまり、自分に言っているんです)

管理人は転職活動のときに職業訓練所で取得したMOSや簿記3級、飲食店で働いていた時に取得した調理師免許など、資格をいくつか保有しています。

ただ、それらの資格がこれまでの人生で役に立っているか?と問われれば、正直なところ「あまり役に立っていない」と答えるでしょう。

学習したこともほとんど忘れてしまっている状態なので、活用するにしても学び直しが必要です。

人生崖っぷちの主婦

唯一、役に立っている資格といえば、自動車運転免許ぐらいですね^^;これがなければ子育てはキツかったと思います。

資格取得には時間もかかるし、お金もかかります。
40代主婦は人生で回り道をしている余裕はあまりありませんので、ピンポイントで効率良く資格を取得したいもの。

自分の素養に合っていて、今後の人生に活用できる資格選びが理想的といえます。

40代専業主婦(管理人)も何らかの資格を取得したいです

我が家は質素な生活ではあるものの、今は夫の給料でなんとか生活できています。
しかし世の中は暗いニュースばかりで、先行きは不透明。

夫になにかあった時、 非力な今の自分では夫に代わって家族を支えることはできません。

資格マスター

管理人は割と悲観的な性格なので堪忍してな


今のうちに何かスキルを身に付けなければならないと、40代の管理人は焦っています。

子供達はすくすくと成長しています。
我が家はこれから食費や学費と、どんどんお金がかかってくることでしょう。
そのうち朝から夜まで休みなく働かなければならない日が来るかもしれません。


ただ、その就職先も、今の自分ではそう簡単に見つからないと思っています。

若い内に先々のことを考えて国家資格に挑んでいればよかったのですが、今更過去を悔やんでも仕方がありません。

今からでも人生やり直しはできる、そう信じて、自分の強みとなる資格を取得しておきたいと考えています。

自分の価値観を知っていくと、資格を選ぶ際にもスムーズです。
自分のための目標を立てる方法は、こちらの記事からどうぞ。

あわせて読みたい
今年こそ何かを成し遂げたい人へ。目標を立てることで未来を拓こう 今年こそ何かを成し遂げたい。目標達成することで、理想の自分に近づきたいと思うことはありませんか。 今まで目標を立てず、なんとなく生きてきた。 もしくは、目標は...

40代主婦が自分にあう資格を取る際のポイント

「自分に合う資格がいいのはわかるけれど、じゃあどんな資格を取ればいいの!?」という方もいるのかもしれません。

ここでは資格を取るときのポイントを、自分なりに調べてまとめてみましたので、ご紹介いたします。

資格を探す時のヒントになればうれしいです。

社会人経験を生かした資格を取得する

結婚する前はどんな職業に就いていたでしょうか?

今は専業主婦でも、独身時代はバリバリ働いていたのではないでしょうか?

そのような40代専業主婦さんは、その時に就いていた仕事に関連する資格を取るといいかもしれません。

資格という机上の知識に実務経験が加わると、それはあなただけの大きな強みになります。

今までのキャリアに箔をつけたいなら、社会人経験を生かした資格を取得してみましょう。

趣味・遊びを活かした資格を取得する

趣味や遊びは、最も関心をもっていることの一つといえるので、それに関連する資格があなたに合う資格と言えます。

資格マスター

わしは魚が好きじゃから、「おさかなマイスター」という資格をもっておるぞ!

特に趣味もないし遊びもしない、という方でも、子供時代や学生時代に夢中になっていたことが1つはあるはずなので、過去に遡って探してみましょう。

たとえ仕事に直結していなくても、資格を持っていることで相手との会話が弾む場合もあります。

そのようなところから人脈が広がったり、仕事が巡ってきたりする可能性も。

上位資格を目指す

既に保有している資格があれば、さらに上位資格の取得を目指す方法もあります。

人生崖っぷちの管理人

例えば管理人は簿記3級Webライター検定3級など、3級が比較的多いのですが、その上の2級を目指す、ということですか?

資格マスター

その通りじゃ!3級は正直、入門レベルだからのう。
はっきりいって、そこまで強みにならんのじゃ。

上のレベルの資格取得を目指して段階的に学んでいくと、その分野の専門性を高めることができます。

どの資格にも言えることですが、3級は入門レベル、2級は常識+アルファの知識が問われる程度なので、勉強すれば誰でも合格できるとも言われています。

やはり、プロとして認められるのは1級レベルとのこと。

受験資格に実務経験が必要な場合もありますが、可能であれば1級取得を目指してみてはいかがでしょうか。

主婦経験を活かした資格を取る

育児や家計、食事の支度、片付け、掃除、様々な事務手続き、引っ越し、子供のPTA参加など、主婦が経験することは多岐にわたります。

専業主婦は仕事もしないで日中暇じゃない?なんてもう言わせない!

毎日の主婦業に関連する資格を取得してみてはいかがでしょうか。

その分野を極める、または苦手を克服するといった目的で検定に挑むといいでしょう。

家事が面倒でやりたくないという方は、よろしければ以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
家事やりたくない主婦は今すぐ卒業!上手に向き合い理想の生活を 毎日の片付け、洗濯、料理などの家事は、生きる上で欠かすことのできない仕事です。 しかし、毎日のことであればどうしてもやりたくないという気持ちになってしまうもの...

自己分析したうえで資格を取得する

自己分析したうえで資格を取ることが大切です。
自分に合う資格を見つけるには、自分の強みと弱みを知る作業が必要です。

自分はどんな性格で、どんなことに長けているのか。
どんなことをしていると充実しているのか、周りからどのように見られているのかなど、現在から過去までの自分を掘り下げてみてください。

同時に、自分の苦手なことや嫌いなことも考えてみましょう。
どうせなら、自分の強みを活かした資格を取得したいですね。

世の中の動きも把握しておく

仕事に直結する資格を取得したいと考えているなら、世の中の動きも無視できません。

少子高齢化が進展していくこれからの世の中は、若い人が年配者を支えるのは当たり前になります。

また、世の中のデジタル化が進んでいるので、業種・職種問わずパソコンやスマホ、タブレットなどの様々なデバイスを扱えなければ、業務に差し支えることも。
ITが苦手だなんて言っていられません。


世の中の動きを把握し、その中で自分の強みを活かせそうな資格を選ぶことがベストです。

主婦経験を活かせる注目の資格

働く主婦

世間では専業主婦はいい身分だね、などと何かと冷ややかな目で見られることもありますが、社会で働くのとはまた違った苦労があると、主婦経験も社会人経験もそれなりにある管理人は思います。

主婦経験を活かせる資格は、子育てや家事に一生懸命なあなたにぴったりかもしれません。

主婦経験を活かせる注目の資格をご紹介します。

保育士

子育ては主婦の専売特許と言えるので、保育士の資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

保育士になるには、保育士の資格が取れる労働省指定の養成学校(大学、短大、専門学校など)を卒業するか、保育士の試験を受けて資格を取るかの2通りの選択肢があります。

養成学校を卒業していない人は試験を受けることになりますが、以下のように受験資格も定められているそうです。

保育士の受験資格

  • 学校教育法に基づいた大学や短大を卒業(学科は不問)
  • 最終学歴が高校卒業の場合では、実務経験2年以上かつ2800時間
  • 最終学歴が中学校卒業の場合では、実務経験5年以上かつ7200時間

学校教育法に基づいた大学や短大に出ていれば、実務経験なしでも受けられますが、最終学歴が中学や高校のケースでは、施設で数年間、実務経験を積む必要があります。

資格マスター

管理人は専門学校を中退しているから高卒扱いになるので、保育士養成学校で単位を取得するか、実務経験を2年以上積まなければならないってことじゃ。

人生崖っぷちの管理人

管理人の場合、経済的にも進学はムリです。だから働いてから受験するのが現実的ですね。でも、どんなところで働けばいいのですか・・・?

児童福祉法第7条に基づく児童福祉施設で経験を積めば、受験資格を得られます。

児童福祉施設とは

例えば、利用定員20名以上の保育所や幼保連携型認定こども園、乳児院、児童館などが該当します。

認可外保育施設や小規模保育事業などの受験資格認定基準に該当する施設・事業の場合、受験資格認定が必要で、都道府県の審査が通れば受験できます。ただし、必ずしも認められるとは限らないそうです。

全国保育士養成協議会公式ホームページ 

整理収納アドバイザー

主婦は自分のものだけではなく、家族のものも管理しなければならないので大変ですよね。
そんな主婦さんにおすすめなのが、整理アドバイザーの資格です。

資格の勉強を通じて片付けを極めるのもよいですし、苦手を克服するのもよいでしょう。

よく物をきちんと管理することで、ムダ遣いが減り、お金が貯まると言われていますよね。
また、年を取れば取るほど片付けが億劫になるとも言われています。
ですから、片付けのスキルを40代の内に身につけられれば、一生の財産になるはずです。

2級は、1日の受講で資格を取れることもあり、忙しい主婦さんにも人気だそうです。
プロとして活躍するには、1級の資格を取得する必要があります。

受講料は2~3万円代で、早期割引もあるようです。

資格マスター

こんまり氏を目指して頑張るのじゃ!

特定非営利活動法人ハウスキーピング協会

介護職員初任者研修

両親の介護に役立てたい、または介護の仕事に就きたい、という方におすすめなのが介護職員初任者研修の資格です。2013年にホームヘルパー2級から現在の名称に変更となりました。

高齢化の時代、再就職にも実生活にも役立つ資格と言えるので、注目したいところです。

資格マスター

利用者に「ありがとう」と感謝されるのでやりがいがある、という人もいるそうじゃ。

初任者研修講座を開校するスクールで130時間のカリキュラムを終了後、筆記試験を受けて合格すれば取得できます。

万が一不合格であっても、再試験が設けられているので、そこで合格すれば資格を取得できます。

スクールは全国各地にあり、大手ではニチイ、三幸福祉カレッジ等が有名です。

料金はスクールによって違いがあり、6万から10万程度と言われています。受講期間によっては割引キャンペーンも実施しており、受講料がさらに数万円安くなるケースもあります。

介護職員初任者研修の難易度は、入門レベルの資格のため、それほど高くないようです。

介護の仕事は無資格者でも勤務可能な求人もあるようですが、介護職員初任者研修を取得してなければできない業務も。そのため、資格を取得していると求人の幅が広がるでしょう。

介護のプロを目指すなら、訪問介護や介護施設で実務経験を3年積み、国家資格である介護福祉士の受験を目指すのもアリです。

ニチイ  

三幸福祉カレッジ

フードコーディネーター

食への関心が高い人に近年注目されている資格が「フードコーディネーター」です。

3級は食に関する幅広い知識、2級は知識と実践的な企画力が求められ、さらに1級になるとレストランのプロデュースや商品開発、イベント・メディアの出演などプロとして活躍できるレベルの知識が求められます。

3級から1級まであり、2級と1級は1次と2次試験があります。

検定合格後、認定登録(有料)をし、資格保有者として認定されるそうです。

家族のために食事を作るのが好き、または人を呼んで料理を振る舞うのが好きな主婦さんにおすすめです。

日本フードコーディネーター協会

ファイナンシャル・プランニング技能士

家計を任せられている主婦さんも多いでしょう。

そんな主婦さんはファイナンシャル・プランニング技能士(以下FP技能士)を取得してみてはいかがでしょうか。

FP技能士とは、”資産運用に関してアドバイスする能力があること”を証明する資格です。

資格取得に向けて勉強すれば、投資や貯金、不動産、保険、税金などのお金の知識が身につくので、もちろん家計運営にも役立ちます。

3級は誰でも受験可能ですが、2級はAFP認定研修の受講修了者やFP業務の実務経験2年以上、3級合格者などの受験資格に該当しなければ受験できません。

FP3級取得してからFP2級の試験に挑む、という方が割と多いようです。


保険会社の営業担当などの求人では、FP2級を取得していれば面接で評価される可能性もあります。
資格を活かして働きたいなら、FP2級を目指してみるといいかもしれません。
また、管理人が取り組んでいるライティングのお仕事でも、金融ライターの需要はあります。

FP2級を保有し、FP業務の実務経験を1年以上積めば、FP1級の検定にもチャレンジできます。
1級はプロレベルの知識が問われるので、資格を保有していれば社会的な評価はぐんと高まるでしょう。

日本FP協会

再就職するなら「 ITパスポート」も注目したい

今は業種・職種問わずITを活用することが当たり前になりつつあります。
そのような背景から、ITの基礎的な知識が身につく「ITパスポート」も人気急上昇中の資格です。

実際にITパスポートは、多くの企業で人材教育の一環として活用されています。

家具・インテリアメーカーのニトリも、全社員がITパスポートの資格を取得できることを目標としているようです。

ただ、ITパスポートはあくまでもITの初学者向けの資格ですので、専門的なスキルが求められるIT業界では、取得しているからといって面接で有利になることはあまりないそうです。(IT業界の夫がいうには)

しかしIT業界以外だと、ITを扱える人材として評価される場合もありますので、取得しておいても損はなさそうです。

ITパスポート試験

最短距離で資格取得するなら資格講座を受講するのがお薦め

資格取得講座を受講し、最短ルートで資格取得を目指す方法もあります。
主婦に人気の資格取得講座でおなじみなのが、ユーキャンです。

ユーキャンが主婦の資格選びにオススメの理由は、まず資格講座の種類が幅広いことです。
ユーキャンの講座の数は、仕事で役立つ資格や趣味的な資格を含めて100講座以上あります。
記事内で紹介した保育士や食生活アドバイザー、整理収納アドバイザー、FP、IPパスポートの資格講座もありました。(2022年9月時点)
豊富な中から自分に合う資格が見つかります。

つぎに、各種資格の合格実績が豊富なことです。
合格実績が豊富なのは、講座受講によって資格取得の実力が身につくことの証です。
信頼性があるので安心して講座を受講できますね。

さらにユーキャンには、教育訓練給付精度対象講座が多数あります。
資格によっては、対象者は通常よりもお得に受講できます。
教育訓練給付精度対象講座の利用条件などの詳細は、ユーキャン(もしくは厚生労働省)の紹介ページでご確認ください。

資料は無料で請求できますので、一度どのような資格があるのかチェックしてみてはどうでしょうか。

【番外編】40代主婦ライターが気になった資格

この記事を読んでくれている人の中には、管理人と同じように、在宅でライターの仕事をしている主婦さんもいるのかもしれません。

ライティングに関する資格を取得すれば、スキルアップが図れ、収入アップにつながる可能性もあります。

ここでは、40代主婦ライターが個人的に気になった資格をご紹介します。

日本漢字能力検定

ライターと名乗るからには、漢字や日本語のことに詳しくなりたいので、日本漢字能力検定を選んでみました。

公式サイトによると、”検定試験の学習を通じて文章の理解力が身につく”ようです。

管理人は読書がわりと好きなのですが、本はWebの文章と違って難しい漢字が頻繁に登場するので、「この漢字何て読むんだろう…」とよくつまずいています。

そのため、その都度パソコンやスマホで確認してから読み進めていましたが、漢字を覚えていればその手間も省けそうです。

1級はかなり難しいらしいので、取得していると周りから尊敬の眼差しで見られるかもしれません。

日本漢字能力検定協会

ビジネス著作権検定

個人ブログを運営するにあたり、著作権のことも学んでおかなければならないと思っています。

資格マスター

といっても管理人、全然記事作成できていないようじゃが…

著作権に関して無知が故、誰かの著作物を侵害してしまうのは絶対に避けたいからです。

逆に知らない内に自分のブログで掲載した画像を誰かに使われるなど、自分の権利を侵害される可能性もあります。

ライターもブロガーも、自分を守るために知っておきたい知識ですね。

ビジネス著作権検定

ブログを書く上で配慮すべき著作権については、よろしければ以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
ブログ書くなら著作権に配慮しよう。画像の選び方や引用方法を解説 ブログを書いていると気になる著作権。 Web上にある画像や動画、文章は、他者に著作権がありますので、自分のブログに引用する時は著作権に配慮する必要があります。 ブ...

Webクリエイター能力認定

ライター案件の中には、HTMLやCSSの知識を求めている案件も時々見かけるので、それらの知識があればクライアントから重宝されるかもしれません。

管理人が気になったのは、Webクリエイター能力検定です。

試験勉強を通じて、HTMLやCSSの基礎知識や簡単なWebページ作成能力、フォーム・オブジェクトの配置といった応用的なWebサイトデザイン能力までの知識が身につきます。

試験に合格すると認定書が発行されるので、就職活動の際に取得資格として履歴書に記載することも可能です。

執筆以外のスキルを身に付けて他のライターとの差別化を図りたい、という方は、Webクリエイター能力認定の資格をぜひチェックしてみてください。

Webクリエイター能力認定試験

Webライターに最低限必要なHTMLの知識は、以下の記事をぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【報酬アップも可能】webライターが覚えておきたい基本のHTMLコーディング ライター案件で多いワードプレスに直接投稿する案件は、HTMLの知識が問われることも多々あります。 挑戦してみたいけれど「HTMLってよくわからないし難しそうなので応募...

薬事法管理者・コスメ薬事法管理者講座

ライティングの美容系ジャンルは競争率が高そうなので、弱気な管理人はあえて避けてきました。

しかし薬機法(旧・薬事法)や景表法の知識があれば、コスメ、サプリメントなどの案件にも対応でき、今より仕事の幅が広がる可能性もあります。

美容健康業界の広告マーケティングは、現在、行政による規制の強化や運用に関して厳しくなっており、薬機法や景表法の正しい知識が求められているそうです。

資格を取得することでGoogleが重視する権威性が高まり、文字単価アップの根拠にもできるようなので、ぜひとも学習を検討したいところ。

ただ、受講料は薬事法管理者が9万円近く、コスメ薬事法管理者講座が5万円とわりと高めなので、取得するかどうかは財布と相談しなければならないと思っています。

薬事法有識者会議Eラーニング講座

40代主婦は資格を取得して、これからの人生を輝かせよう

介護職員と利用者

みんながこの資格を持っているから安心、というようになんとなく資格を取得しても、活かしきれなければ意味がありません。

料理が得意だから食の資格、節約が好きだからお金の資格、というように、自分らしさがにじみ出る資格が理想的ではないでしょうか。

それには自分がどんな人間なのか、過去から現在までの自分を掘り下げてみて、じっくり資格を選ぶことが大切です。

資格というあなたらしいタイトルを手に入れ、これからの人生を輝かせてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次